新月のおまじない、「新月の願い事」が有名になってきています。もうすでに実践している方も多いのではないでしょうか。しかし、新月の願い事をするのであれば、合わせて満月にもお願いしないと、おまじないの効果が弱まってしまうという事実はあまり知られていません。新月に自分の希望を伝えるだけでなく、満月の出す「結果」にも注目して、より確実に願い事を叶えましょう。
満月の意味
満月は丸く輝き、満ちています。その見た目通り、「やりきった」ことで満たされている状態です。では何をやりきったかと言えば、新月で決めたこと、新月にした願い事を、です。満月は新月に願ったことの「ひとまずの結果」を見せてくれます。
満月と新月はセットで考えないとダメ
始まりの月である新月に願ったことの結果が出るのが、満月です。この満月のときの結果をちゃんと把握しておかなければ、お願いをしっぱなしで、結果を受け取らないということになります。新月の願い事がなかなか叶わないという方は、この満月の存在を無視してしまっているのです。
満月にすること
では満月に何をすればいいのかと言うと、ズバリ「反省」です。新月で願ったことが実現していようとしていまいと、満月のタイミングで一度振り返るようにしてください。満月ではこの「振り返り」と、振り返りによる「改善案を出す」ことが重要となります。これを行うことで新月に願ったことがより実現しやすくなりますし、自分自身をその願いにふさわしい人へと成長させてくれます。
満月の願い事のやり方
満月の時に、具体的に何をすればいいのかをお伝えします。5つのステップを順番に進めていってください。
1. 振り返り
新月から満月までの約14日間、この期間にどのようなことがあったのかを思い出してください。そして、新月にした願い事リストを書き出し、願いが叶っているものにチェックを入れます。
2. 自分を褒めてあげる
叶っている願い事に対して、それを実現した自分をとことん褒めてあげましょう。できれば、その誉め言葉を紙に書き出してみるのがお勧めです。「○○を叶えた私って凄すぎる!」、「○○を実現できるなんて天才!」、「○○な私最高!」というように、とにかく褒めます。これをしっかり実践していくと、「願い事が叶う癖」をつけることができます。
3. 改善案を考える
叶っていない願い事に対しては、どうして叶わなかったのか、何が足りなかったのかをよく考えてみてください。たとえば「願い事のハードルが高すぎた」、「やる気が続かなかった」、「そこまで叶えたい願い事ではなかった」などの理由が考えられます。そして次に、その理由に対しての改善案を出します。「もう少しハードルを下げた願い事にしてみる」、「やる気が続く方法を考える」、「本当に叶えたい願いは何かをもう一度考えてみる」など、改善案は色々出てくると思います。大事なのは、叶わなかったな~とぼんやり願い事を終わらせてしまうのではなく、「自分がどう変わるとその願いが叶うか」を考えることです。
4. 願い事を書く
満月のときに出した改善案を、願い事として紙に書きます。新月の願い事と同じように、過去完了形で書き、最後に感謝の言葉を加えるのを忘れないようにしてください。たとえば、「やる気が続くように、毎晩願い事を書いた紙を見るようにした結果、簡単に○○の願い事が叶いました。ありがとうございました。」というように書きます。
5. 行動する
満月の願い事を行動に移します。書いただけで願いが実現すれば簡単ですが、願いを確実に、最短コースで叶えたければ、行動あるのみです。次の新月までの14日間の間、出した改善案を実際にやってみてください。
満月の願い事のルール
「新月の願い」事と同じように、おまじないをするときのルールがあります。
満月から8時間以内にお願いする
満月になった瞬間にお願いすることがもっとも理想的ですが、満月になってから8時間以内に願いを紙に書くようにしましょう。満月は夜だけでなく、朝や昼の時間になることがあります。満月の時間をチェックしてから願い事をしてください。また、満月の場合は、満月になった時に「振り返り」からスタートします。8時間以内が難しい場合は、48時間以内に願いを書き終えるようにしましょう。
ボイドタイムを避ける
月には「魔の時間」と呼ばれる、ボイドタイムという時間が存在します。このボイドタイムの間は、何をやっても地に足がつかず、結果が出にくい傾向にあるとされているので、おまじないをしてもなかなか叶いません。少し手間がかかりますが、自分が願い事をしようとしている満月がボイドタイムと重なっていないか調べてから、実行してください。